ダイビングポイント
| 中黒礁 (人気です。) | MAX12m。内湾特有の魚が見れる。オーナー一押し。最高!! |
| アンドの鼻(期間限定) | 不定きな期間限定ポイント。ここの砂地は一押し! |
| 住崎&エビ根 | 根魚が多く魚影が濃い。カラフルな魚と見どころ満載 |
| 備前(本根&南根) | 串本を代表するハゼを見るなら外せないポイント。 |
| グラスワールド(本根&西根) | カゴカキダイの群れ、岸側は、通年を通してウミガメが見えます。 |
| サンビラ | サンゴが綺麗。通年潜れて泥砂があるのはココのみ |
| イスズミ礁 | 夏に群れるチョウチョウウオ玉は串本の風物詩。サンゴも楽しめます。 |
| 吉右衛門 | トップ5m、MAX26m。キンギョウハナダイ群れ。グルクやイサギの群れ。ソフトコーラル群せ。 |
| サメのヒレ(期間限定) | 4月から10月まで。潮岬の手前に位置します。 |
| 搭の沖 | 比較的穏やかな外洋ポイント。 |
| 北の根 | キンギョウハナダイの群れ。地形も楽しめる。 |
| 双島の内側 | サンゴ、のんびり楽しめる穏やかなポイント。 |
| 双島沖二の根 | 14mから30mまで落ちるドロップオフは爽快 |
| ヨリコバ(パラダイス) | 魚影では串本1~2を争うポイント。 |
| 浅地 | 外洋の中ではもっともメジャー。地形が豪快! |
| 下浅地&中浅地 | サンゴの群生、魚影の濃いたドロップオフ。 |
| 島廻り | シラコダイの群れが出迎えてくれる。 |






















